


募集要項
【正社員】
職種 | 保育士 |
経験・資格 | 保育士 幼稚園教諭・・・子育て支援研修を受講していただきます。 |
仕事内容 | ・園児の受け入れ ・園児の見守り ・食事の準備・布団の準備・清掃 ・連絡帳 など |
給与 | 基本給 192,000円~ その他 資格手当 など 処遇改善手当(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) ★職員雇用対策費 ★職員処遇改善費 ★行政の都合により、金額の変更・廃止の可能性あり ※経験・能力を考慮の上 決定 |
休日 | *土・日・祝 *年間休日 129日 *夏季休暇:6~9月 3日間 希望日に取得できます *年末年始:12/29~1/3 *有給休暇:年間有給消化率 80~100% (法定通り) |
待遇 | *社会保険・雇用保険・労災保健 * 産前産後・育児休暇 * 看護休暇、介護休暇・休業 *住宅手当(本人名義) *扶養手当 *交通費 *マイカー通勤 (無料駐車場) 応相談 |
【パート】
職種 | 保育士 |
経験・資格 | 保育士 幼稚園教諭・・・子育て支援研修を受講していただきます。 |
勤務時間 | ① 7:30~9:30 週2日 ② 7:30~18:30(7~8h) 週5日勤務 ・ 週2・3日~ ③ 13:30~18:30 又は 14:30~18:30 週2日 |
仕事内容 | ・園児の受け入れ ・園児の見守り ・食事の準備 ・布団の準備 ・清掃 ・連絡帳など |
時給 | ① 1,300 円~ ②③ 1,200 円~ 処遇改善手当(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ) / 勤務条件による ★職員雇用対策費 / 勤務条件による ★職員処遇改善費 / 勤務条件による ★行政の都合により、金額の変更・廃止の可能性あり ※経験・能力を考慮の上 決定 ※仕事開始日・その他 気軽にご相談ください |
休日 | *土・日・祝 *年間休日 129日 *年末年始:12/29~1/3 *有給休暇:年間有給消化率 80~100% (法定通り) |
待遇 | *社会保険・雇用保険・労災保健 / 勤務条件による * 産前産後・育児休暇 / 勤務条件による * 看護休暇、介護休暇・休業 / 勤務条件による *住宅手当(本人名義) / 勤務条件による *扶養手当 / 勤務条件による *交通費 / 勤務条件による *マイカー通勤(無料駐車場) 応相談 |
【無資格者】
勤務時間 | ④ 14:30~16:30 / 17:00 |
仕事内容 | ・保育室の清掃・消毒 ・園児の食事の準備(テーブル・椅子)・片付け・布団の準備 ・園児の散歩等の園外保育活動において散歩の経路、目的地における危険個所の確 認、道路を歩く際の安全確認等、現地での児童の行動把握などをしていただきます。 ※さいたま市が認めた交通安全講習を受講していただきます。 |
時給 | ④ 1,080円〜 |
お休みの希望を確認してからシフトを組んでおります。
例えば、
「お子様の行事等で午後から出勤可能」と連絡いただければ、上記のシフト以外に午後からのシフトで出勤も可能。
とても働きやすい職場です。
保育園での仕事が未経験の方、ブランクが空いてしまって不安の方、経験やスキルよりも人柄を重視しております。
のぞみ保育園に来れば、それが分かります♪
楽しく一緒にお仕事をしませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい。



職員アンケート

年齢
30代
勤務年数
10年目
入職理由・決め手
新人や未経験者に負担がかからないよう、複数人で子ども達を見守る体制になっているところです。
頑張っていること
感染症に負けず、子どもと沢山遊べるよう体調管理には気をつけています。
やりがい
子ども達の笑顔や言葉に癒され元気になります。
また、教室や行事を通して子ども達の成長を感じられた時はとくにやりがいを感じます。
入植前の不安だったこと
保育、子育ての経験が無かったのでとくに乳児との関わりは不安もありましたが、周りの先生方に1つ1つ丁寧に教えて頂きました。
園の好きなところ
職員の仲が良く仕事のこと、プライベートのことも話しやすいです。
残業や持ち帰りの仕事がほとんどないので助かっています。
年齢
40代
勤務年数
8年目
入職理由・決め手
家から近かったので、見学して園の雰囲気が良かったので。
頑張っていること
子ども達が一日元気に怪我なく過ごせるよう何でもやらせてもらう
やりがい
自分が提案した遊びを子ども達が楽しんでやっているときにやりがいを感じます。
入植前の不安だったこと
独学で保育士資格を取得したが経験がなかったので不安でした。
10年仕事をしていなかったので、園になじめるか不安でした(体力面でも)。
園の好きなところ
自分の思いを言い合える仲間がいるところ。職員の仲が良いところ。
年齢
50代
勤務年数
4年目
入職理由・決め手
子どもが大好きなのでもう一度子どもと関われる仕事ができたら幸せだなと感じました。
家から自転車で行かれる距離ですし、雪が降っても歩いて行かれるので場所的にも決め手になりました。
頑張っていること
・とにかく心身共に健康でいることを心がけています。
規則正しい生活をし、欠勤して他の職員の皆さんに迷惑をかけないように体調管理に十分気をつけ頑張っています。
・若い先生の手遊びを見たり、耳にして、現代の流行りについていかれるよう頑張っていきます(ユーチューブなどで観たりもしています)
やりがい
子ども達の成長を身近で感じられる所です。
4月の入園、進級、当初から見て各月ごとに
「あ〜こんなことが出来るようになったんだ」「○○ちゃん背が伸びたなぁ〜」「お友だちと遊べるようになったんだ」等々、毎月大きな発見があります。
入植前の不安だったこと
保育の現場から離れて約30年近くたち、もう一度やってみようと思ったものの若い先生方と上手くやっていかれるか、現代の保育について行かれるか、とても不安でした。
園の好きなところ
第一は人間関係です。皆さんみんなとってもいい人ばかりです。
入職前の不安は一気になくなりました。
こんなに人間関係の良いところは他にないと思います。
子ども達もみんな大好きですが、先生方もみんな大好きです!
年齢
60代
勤務年数
3年目
入職理由・決め手
保育の仕事が好きで、この年齢でも受け入れてもらえた
頑張っていること
子ども達が一日元気に怪我なく過ごせるよう何でもやらせてもらう
やりがい
子ども達が心身共に育っていく過程に関われること
入植前の不安だったこと
年齢もあって体力的に能力的にやっていけるか
園の好きなところ
先生方が仲のよいところ
協力しながら仕事をすすめていける


子供たちの笑顔と「できた♪」の感動を大切にしていきます!
- 保育士・幼稚園教諭
- 幼少年体育振興協会公認 指導員技能資格取得
- ベビー手話認定講師
- ABMベビーマッサージインストラクター
- 育児セラピスト2級取得
- わらべうたベビーマッサージインストラクター

哲子先生
子どもたちに負けない元気と笑顔で日々頑張りたいと思います。

美子先生
子供たちの笑顔と「できた♪」の感動を大切にしていきます!

陽子先生
笑顔あふれる園で毎日楽しく子供たちの成長を楽しんでいます。

貴子先生
子どもたちの笑顔に会うのが毎日楽しみです。

尚子先生
一日々を、大切に過ごしたいと思います。

真紀子先生
子どもたちと笑顔あふれる毎日を過ごしていきたいです。

郁子先生
毎日、子どもたちの笑顔に元気をもらっています。

正子先生
ステキな笑顔の子どもたちと元気いっぱいがんばります!!

真由美先生
子どもたちに負けない元気と笑顔で日々頑張りたいと思います。

由佳先生

京子先生
心も体もたくましい子ども達に負けないように頑張ります。
